花粉症で目やにが!朝に多いのって病気の可能性も!?

朝、目が開かない・・。

これって結構怖いですよね。初めてなった時は焦りました。

目やにがすごくて、くっついたみたいです。

何でこんなに目やにが出るのか?花粉症と関係があるのか?

今回は花粉症で目やにが!朝に多いのって病気の可能性も!?についてご説明します。

目次

花粉症の目やには2種類

19d87a0b9fc0980b80cf91e151c848d8_s

目やにには2つの種類があります。

  1. 自然に出る目やに
  2. 炎症して出る目やに

それぞれ詳しく見ていきましょう。

自然に出る目やに

目やには老廃物が固まったもので医学的には「眼脂(がんし)」と呼ばれています。
通常は涙ともに老廃物が洗い流されますが、寝ている時は涙の量が減りまばたきもしないため目やにの塊として目頭や目尻に残ったりします。

炎症して出る目やに

花粉・ウイルス・細菌など異物が入ると炎症を起こし、涙の量が増えます。
異物を認識した体は白血球が攻撃して異物を体外へ排出しようとします。
排出して固まった物が目やになります。
体の防衛反応ですね。

あなたの目やにの色・質はどのような感じ?

c08d3b6ec64d96542f6dd8b0577b5731_s

チェックしてみてください。

  1. 自然の目やに      → 目頭や目尻に少量できる
  2. アレルギーによる目やに → サラサラした涙のような水っぽいもの
  3. 細菌感染による目やに  → 膿ようなドロっとして黄緑色
  4. ウイルス感染による目やに→ 白色で糸を引くネバネバ状のもの

通常、花粉症だと2のサラサラした涙のような水っぽい目やにが出ます。
他にはホコリやダニなどでも同じ目やにが出ますので、花粉以外も原因になっている可能性もあります。掃除も徹底したいですね。

えぞ式すーすー茶

細菌とウイルスによる目やに

3.細菌感染による目やに   → 膿ようなドロっとして黄緑色
4.ウイルス感染による目やに → 白色で糸を引くネバネバ状のもの

この場合は目の疾患の可能性があります。
花粉に関係するアレルギー性結膜炎・春季カタルは要注意です。

詳しく見ていきましょう。

  • アレルギー性結膜炎
  • 原因は花粉やハウスダストで、白い糸を引く目やにが出ます。
    その他、充血・強いかゆみが出ます。
    コンタクトの汚れでも症状が出ることがあります。

    目やにが白い2つの原因を厳選大特集!

  • 春季カタル
  • アレルギー性結膜炎が重症化した状態です。7割が男性で9・10歳が多い。
    強いかゆみに加えて、まぶたの裏にぶつぶつ(乳頭)ができ、
    さらに悪化すると大きなぶつぶつになります。
    大きくなる場合はコンタクトが原因なことがあります。

  • 細菌性結膜炎
  • 黄色い膿のような目めにが出ます。黄色ブドウ球菌などが原因。
    かゆみ・充血・涙目・ゴロゴロするような異物感の症状が出ます。

  • ウイルス性結膜炎(はやり目)
  • 涙や目やにがたくさん出ます。原因はアデノウイルスなど。
    耳の前のリンパ節にしこりが出る場合もあります。

    結膜炎ってうつるの!?会社は行ってはダメって本当!?

  • 涙嚢炎(るいのうえん)
  • 目の充血・涙が止まらず目やにが出ます。原因は涙の出る道(涙道)の細菌感染。鼻のあたりが腫れて痛みが出ます。

目やにの取り方

細菌・ウイルス性などの結膜炎の場合、手で触った目やにから他人に感染する可能性もありますので、
手で目やには取らないようにしましょう。
こするのもナシですよ!

目やにを取る時に使う物

  • ティッシュ
  • 綿棒
  • ガーゼ

このような物を使って優しく取りましょう。

常に清潔な面で拭き取ることです。

例えば・・。

  • ティッシュなら細目に新しいもの変えて拭き取る
  • 綿棒なら反対側を使う

ティッシュの使い方が参考になりますよ↓

固くなって取りずらい目やには強引に取らずに、水やお湯で柔らかくしてから取りましょう。
目を傷つけずに済みます。

蒸したホットタオルで当てるのもアリですね。

対策

目やにの原因になる花粉などを部屋や体から排除することで目やに対策になります。

部屋の掃除をする

目やにの原因は花粉はもちろん、部屋のホコリやダニも原因になります。

布団やカーペットなど細目に掃除し、空気清浄機も使って花粉・ほこりなどを吸い取りましょう。

洗濯を外に干さないなど花粉を中に持って来ない対策も必要ですね。

細菌・ウイルス予防

手を細目に洗い、目をこすらない
結膜炎の人とタオルを分ける(感染予防)

対策もしながら、
いつもと違う目やにが出た時や目やにの量が多い時はすぐに眼科を受診しましょう。

えぞ式すーすー茶 スマホ

まとめ

以上が、花粉症の目やにについてでした。
わかりやすくまとめますね。

  • 花粉症の目やにには自然の物ものと炎症の物がある
  • 花粉症ではアレルギー性結膜炎・春季カタルに要注意
  • 目やにを取る時は、手で取らない
  • ティッシュ・綿棒・ガーゼなどを使う
  • 対策は部屋掃除・手洗いの徹底

目やにって手で取りがちですよね。
無意識に目をこすってしまう場合もあるので難しいですが、これからはティッシュで優しく取ります。
たまに取る時に痛いことがあるので。

あなたにおすすめの記事

花粉症に甜茶は子供にも大丈夫!?種類を間違うのは要注意!

花粉症の鼻血対策を厳選大特集!正しい鼻のかみ方とは!?

花粉症で咳の症状って出るの!?4つの原因を大特集!

目が痛い・疲れるあなたはこちら↓
症状・対策などまとめてチェックできます↓
目の痛みと疲れの原因を厳選してまとめました!

シェアよろしくお願いします
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次