【アトピー特集】アトピーにステロイドを使うけど怖くないの?

本日は、アトピーとステロイドについて、考えてみます。

目次

そもそもステロイドとは

アトピーの治療にはしばしばステロイドが使用されますが、そもそもステロイドというのは、副腎皮質ホルモンのことを言います。
「副腎皮質ホルモン」は、人間の体の中(副腎という臓器)で作られているホルモンの一種で、ストレスがかかった時に副腎で作られ糖や脂肪など代謝系の調節や、免疫系の調整する働きがあります。

ステロイドはその副腎皮質ホルモンを化学的に合成して作った薬で、炎症やアレルギーを抑える働きがあるので色々な病気の治療に使用されます。
皮膚病やアレルギー疾患以外では、膠原病や気管支喘息、肺炎、腎臓病などの治療で使用されます。

ステロイドには飲み薬,注射,塗り薬,吸入薬などがありますが、アトピーなど皮膚科では塗り薬が使用されることが多いです。

炎症を抑えるはたらき

アトピーの治療にステロイドが使われている理由としては、炎症を抑えることができる働き(抗炎症作用)があるからです。

アトピーなど皮膚炎の湿疹や皮膚の赤み・かゆみというのは、炎症を起こしていることで現れる症状なので、その程度や部位によってステロイド外用薬(塗り薬)を使い分けて治療が行われます。

ステロイドはアトピーの治療をしている人にとって、切り離すことのできない治療薬ということになります。

ステロイド外用薬(塗り薬)の種類

効果の強さ

ステロイドの塗り薬は、効果の強さによって下表のように5段階に分けられています。

強 さ主な成分
strongest(最も強い)酢酸ジフロラゾン
プロピオン酸クロベタゾール
very strong(とても強い)吉草酸ジフルコルトロン
ジフルプレドナート
ジプロピオン酸ベタメタゾン
フランカルボン酸モメタゾン
フルオシノニド
酪酸プロピオン酸ヒドロコルチゾン
酪酸プロピオン酸ベタメタゾン
strong(強い)デキサメタゾンプロピオン
吉草酸デキサメタゾン
吉草酸ベタメタゾン
デキサメタゾン
フルオシノロンアセトニド
プロピオン酸デプロドン
プロピオン酸ベクタメタゾン
medium(普通)トリアムシノロンアセトニド
酪酸クロベタゾン
酪酸ヒドロコルチゾン
プロピオン酸アルクロメタゾン
吉草酸酢酸プレドニゾロン
weak(弱い)プレドニゾロン

強さランクごとの商品リストはこちらに紹介されています。
👉ステロイド外用薬ランク一覧 [日本アトピー協会]

剤形

また塗り薬には、軟膏、クリーム、ローション、ゲル、スプレー、テープなどの種類があり、部位や症状によってそれらも使い分けられます。

軟膏はベタベタしやすいが保護力が高い、ゲルはベタつかないが皮膚への浸透性が弱いなど、それぞれメリットデメリットがあるので、皮膚科ではそれぞれの特徴も考慮し処方します。

剤形別の特徴について、こちらに記載がありますので参照してみてください。
👉ぬり薬にはどんな種類があるのですか?[慶應義塾大学病院 医療・健康情報サイト]

ステロイド内服薬

アトピーの症状が重症な患者さんの治療では、ステロイド内服薬を使用することがあります。

内服薬にも有効成分量が少量中等量大量などの段階があり、症状などによって使い分けられます。外用薬と比べると内服薬では副作用の懸念が高まりますが、その成分量や使用期間によっても懸念される副作用は異なり、2週間以内などの短期間の服用であれば心配は少ないようです。
しかし少量の使用であっても、長期間服用する場合には注意が必要になります。

例えばステロイド内服薬には「プレドニゾロン」という代表的な薬がありますが、治療の効果が高いのですが、免疫力の低下、高血糖や糖尿病のリスク、筋力の低下、骨がもろくなる、などの副作用も懸念されます。そのため、副作用防止の薬も併用することがあります。

※「プレドニゾロン」はプレドニン,プレロンなど色々な名前で多くの製薬会社から出ている薬です。

副作用も気になるが…

ステロイドの外用薬を処方されると、本当に使ってもいいのか、心配になる人も多いと思います。

確かにステロイドというのはよくない噂なども聞きます。よくない噂というのはステロイドの副作用のことです。ステロイド外用薬を使うと「体に蓄積する」や「骨が弱くなる」「皮膚が弱くなる」などの副作用を話を聞いて、ステロイドは怖いというイメージが強くなってしまうのかもしれません。

でもここまでに紹介したように、アトピーの治療に使用されるステロイドは外用薬がメインとなります。またその外用薬には、効果の強さが5段階に分かれ、剤形にも種類があります。皮膚科では患者さんの症状や部位によって、それらを使い分け処方しています。

副作用というのはアトピーの外用薬に限らず、薬の使い方によって引き起こされることが多いです。そのため正しい使い方をすることが一番大切です。本来の使用範疇を超えて長期間使用したりすると副作用が出やすくなるのです。

また、ステロイド内服薬については外用薬よりも効果が強くなり、副作用が出やすいため注意が必要となります。全く副作用のない薬というのはないと考えて、医師と相談しながら薬の効果とその副作用についてよく理解して、病気を治していくようにしましょう。
特に持病がある場合や、妊婦及び授乳中の方は、医師が慎重に使用を検討する必要があるので、必ず主治医に伝えてください。

ステロイドは怖いからと使用を途中で勝手にやめたりする人もいるのですが、離脱症状が出る危険もありますので処方通りに継続しましょう。不安や懸念がある場合には必ず医師に相談してください。

アトピーの治療のためには、医師の診断の下で指示に従い、正しく使用することが大切ということです。

おわりに

この特集ページでは、テーマごとに連載形式で投稿していきます。
初回特集では、アトピーに関するさまざまな情報について、網羅的に記事にしてご紹介をさせていただきます。

当サイトのこれらの記事が、悩まれている皆さんに少しでもお役に立てれば、当サイト管理者としても、とても嬉しい限りです。
ぜひ、他の記事もご覧頂きながら、引き続き当サイトを、よろしくお願いいたします!

あわせて読みたい
【アトピー特集】アトピーに漢方薬は効くの? 本日は、アトピーと漢方薬について、お話しさせていただきます。 【西洋医学とは異なるアプローチ】 アトピー性皮膚炎の治療に、その方法の一つで「漢方薬」を利用する...
前の記事を読む◀︎
あわせて読みたい
【アトピー特集】アトピーで色素沈着すると聞くけどどういうこと? 本日は、アトピーと色素沈着について、お話しさせていただきます。 【色素沈着という悩み】 アトピーの人が悩むことの一つとして、皮膚への色素沈着という悩みがありま...
▶︎次の記事を読む
シェアよろしくお願いします
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次