夏バテで腹痛って起きるのでょうか?
暑くて食欲が落ちて、お腹が痛いとなったら、それは夏バテによる腹痛かも知れません。
今回は、夏バテで腹痛が出た!薬は飲んだ方がいいの?についてご説明します。
夏バテの腹痛
夏バテの腹痛の原因は?
夏バテの腹痛の原因は2つあります。
- 自律神経の乱れ
- 胃腸の冷え
それぞれ見てきましょう。
自律神経の乱れ
外が猛暑でも、家の中では涼しく快適に過ごせる現代では夏バテになりやすい環境だと言えます。
その原因の一つは自律神経の乱れです。
外の気温と部屋の気温の寒暖差が激し過ぎて体温を何度も上げ下げするうちに自律神経が乱れて、調節がうまく出来なくなるのです。
自律神経は胃腸を調節する働きがあるため乱れることで胃腸の働きが悪くなり腹痛が起きます。
また、夏は夜更かしや朝寝坊も増えることが多く、不規則な生活も、乱れがおきます。
このように自律神経がバランスを崩すことから「何となくだるい」といった不調につながり、夏バテが始まっていくのです。
胃腸の冷え
また、エアコンによる冷え過ぎで寝ている間に外側から体を冷やして胃腸が弱ります。
胃腸が冷えることで血流が悪くなり腹痛が起こります。
更に、夏バテの食欲不振から、冷たいアイスやジュース、のど越しのいい冷えた麺類ばかり食べていると、弱った胃腸がダメージを受けてさらに腹痛を悪化させますので注意が必要です。
夏バテの腹痛の種類
夏バテの腹痛といっても人それぞれですよね。
- あなたは夏バテで胃が痛い感じですか?
- あなたは夏バテで下痢もしていませんか?
詳しくはこちら↓
夏バテで胃痛がする!食事はどうしたらいい?
詳しくはこちら↓
夏バテで下痢になった!対策は温めた方がいいの!?
腹痛からこれらの症状に移行することもありますので、参考にしてください。
ちなみに私は腹痛から下痢にるのがパターンです。
夏バテの腹痛の対処法は?
夏バテによる腹痛の対処法は、「とにかく温めること」です。
食べ物
冷たい飲み物や食べ物は控えて、温かいスープや汁ものを摂るようにしましょう。
キャベツは「食べる胃薬」と言われています。
キャベツの酵素であるジアスターゼなどが消化の助けをしてくれます。
うどんやお粥もいいですね。
水分補給は湯ざましや、室温の麦茶などで消化の悪い柑橘系のフルーツや乳製品も控えましょう。
吐き気や下痢があるようなら、
無理に食事をさせずに、症状が治まるまで様子を見て下さい。
夏バテを解消する方法は胃を整えるといい!?
入浴
出来れば40℃くらいのお風呂につかり、うっすらと汗をかくくらいまで温まりましょう。
入浴は乱れた自律神経を整えてくれます。
暑くなったら、おへそくらいまで浸かる半身浴でもいいので、10~15分程を目安にして下さい。
水分補給も忘れずに!
お腹をさする
「手当て」と言う言葉は、痛い部分に手のひらを当てて痛みを和らげたことが語源です。
特にお子さんは、お腹をさすってもらうことで安心するので、単純ですが馬鹿に出来ない方法です。
お腹を反時計回りになでると過剰に動いている腸の動きをゆるやかになります。
お試し下さい!
睡眠
夏バテを解消するためにも、安静にして、睡眠を十分にとって休息するのが一番です。
体を回復する基本ですよね。
エアコンの設定温度も高めに設定して直接、冷気に当たらない方がいいですね。
健康冷房の28℃程度がよいでしょう。
腹巻やバスタオルなどをお腹に巻いて、冷えない工夫をしましょう。
夏バテの腹痛で薬を飲んだほうがいい?
夏バテによる腹痛の場合、一緒に下痢を起こすことがあります。
その時、慌てて下痢止めなどを飲ませてしまいがちですが、他の病気かどうかを見極めるためにも安易に市販薬を飲む・飲ませるのはやめましょう。
ビオフェルミンやザ・ガードなどの整腸剤なら善玉菌を増やしてくれるのでいいと思います。
詳しくはこちら↓
夏バテで下痢になった!対策は温めた方がいいの!?
その腹痛は夏風邪の可能性も
夏風邪が原因の腹痛だとしたら…?
その痛みは腸にいる細菌やウィルスを体の外に出そうとして起こっています。
その場合、
間違って下痢止めを飲んでしまうとウイルスが体内に停滞して体調不良が長く続いてしまうことになります。
下痢や嘔吐などの様子を見て、脱水症状が進んでいたりかなり苦しそうなら病院へ行きましょう。
終わりに
暑くても元気で遊びまわっていた子が、最近、何となく元気がないかも…と思った時は夏バテかもしれません。
大人はいつもより疲れを感じていたりするかもしれません。
夏バテの腹痛は予防出来ますので、温度差に注意して、冷たい物を取り過ぎないようにしましょう。
夏バテの代表する症状をまとめてチェックしています。
早く治したいあなたはこちらへ↓
夏バテの症状と対策を厳選してまとめました!