ニベアで日焼けする!?青缶には注意って本当なの?
ニベアで日焼けするって本当!?青い缶ね。
お気に入りの人も多いのではないでしょうか?
私も昔から愛用しています。
テレビ番組の「ガッテン塗り」で注目を浴びましたね。
肌がもちもちになると評判の方法です。
洗顔して、たっぷりのニベアを塗るだけなんですけどね。
ただ気になるのが、
ニベアを塗って外に出ると日焼けしやすくなる?っという情報です。
今回は、ニベアで日焼けする!?青缶には注意って本当なの?について調べてみました。
Sponsored Links
目次
本当に、ニベア(青缶)は日焼けしやすいの?

原因は「油焼け」になります。
ニベアだけではなく、保湿クリームには油分が含まれています。
油分には、肌の透明感を促進させる効果があるため、日焼けしやすい肌の状態になることがあります。
ニベアに限らず、油分のあるクリームなどは日焼けしやすくなることがあるんですね。
油分が日焼け!油焼けとは?
「油焼け」という肌の現象があります。
太陽光・紫外線・熱などで油(クリーム)が酸化して色素沈着を起こすことを言います。
昔は油の不純物が問題でした!
昔(1970年代頃)は、ニベアなどに含まれる
- ミネラルオイル
- ワセリン
油の精製技術が未熟だったんですね。
この不純物を多く含んだクリーム・オイルを肌に塗って日光や紫外線など当たると、その不純物が酸化して肌に色素沈着が起きてしまう訳です。油焼けですね。
Sponsored Links
現在では

石油の精製技術が進歩しているため、不純物が原因で色素沈着を起こすことは少なくなってきました。
ニベアにも含まれているワセリンは医療でも使われています。
日焼けワセリン!ラップで巻く前に注意したいこと!?
ちなみに、
ワセリンにも精製度の違いがあります。
精度が高いほど透明になります。
下に行くほど精度が高いです。
- 黄色ワセリン
- 白色ワセリン
- プロぺト → 医療用ワセリン(目にも塗れる)
- サンホワイト
美容家プロデュース!!キレイになる♪ 飲む日焼け止めサプリ【ホワイトヴェール】

ニベアの使い方
ニベアは気に入っているけど、日焼けが気になりますよね。
このように使い分けるといいですね。
- 夜だけ使い、朝は他の物を使う(植物性など)
- ニベアクリームを塗って上から日焼け止め
夜はニベアでしっかりケアしましょう↓
ニベアソフトは青缶より伸びがよくて使いやすいという声も!
![]() ニベアソフト スキンケアクリーム(98g)花王【ニベア】[ニベアソフト ボディケアクリーム 花王] |
日焼けが気になるなら、日焼け止めを使いましょう!
当たり前ですね。
Sponsored Links
日焼け後に、ニベアは使って大丈夫?
日焼け直後には、使わない方がいいです。
かゆみが増してしまったなどの声もあります。
ニベアの使用上の注意を見てみると、
●傷、はれもの、湿疹等異常のあるところには使わない。
●肌に異常が生じていないかよく注意して使う。
肌に合わない時や、使用中、赤み、はれ、かゆみ、刺激、色抜け(白斑等)や黒ずみ等の異常が出た時、また日光があたって同じような異常が出た時は使用を中止し、皮フ科医へ相談する。
使い続けると症状が悪化することがある。
●肌に異常が生じていないかよく注意して使う。
肌に合わない時や、使用中、赤み、はれ、かゆみ、刺激、色抜け(白斑等)や黒ずみ等の異常が出た時、また日光があたって同じような異常が出た時は使用を中止し、皮フ科医へ相談する。
使い続けると症状が悪化することがある。
日焼けはやけどの一種になります。外傷ですね。
日焼け直後は、炎症を抑えるため冷やすことが基本です。
日焼けの赤み・痛み・かゆみの詳しい内容はこちら↓
日焼けの対処法!皮はむかない方が早く治るって本当!?
最後に
ニベアってドイツの会社(バイヤスドルフ社)ってご存じでしたか?
日本では花王とドイツの合併会社になります。
1911年に誕生したそうなので、100年以上の歴史があるですね。
どの家庭にも1つは青い缶のニベアがあるんじゃないですか?言い過ぎ!?
我が家にもあります。
私的には青缶よりもチューブの方が使う時に清潔感があって気に入っています。
缶を空けたら少量の砂が入ってた!?なんて話も聞きました。
子供が触ったんですね(笑)
チューブだったらそのようなこともありません!
美容家プロデュース!!キレイになる♪ 飲む日焼け止めサプリ【ホワイトヴェール】

オススメ!日焼けの症状でお困りのあなたはこちらでまとめてチェックできます↓
日焼けで痛い!対処法を厳選してまとめました!
Sponsored Links