ロタウイルスって感染力がとても強いんですよね。
ノロウイルスに匹敵するくらいだとか。
汚物の処理や消毒もしっかりやらないと2次感染するとか言われていますので、
我が家では、ウイルスに触れたであろう物はすべて処分しました。
さすがに床は処分できませんでしたが・・。
今回はロタウイルスの消毒方法や必要な物を紹介していきます。
消毒方法を見る前に、汚物処理・消毒に必要な物からチェックしていきましょう。
ロタウイルスの消毒に必要な物
ロタウイルスは0.01mlの便(下痢)がついた人が料理をしてそれを食べた場合、
1万人が感染すると言われており、非常に強力な感染力をもっています。
そして、ロタウイルスの消毒にはアルコールはほとんど効き目がありません。
消毒には次亜塩素酸ナトリウム(家庭用塩素系漂白剤)を使います。
消毒方法の前に、消毒に必要な物を見ていきましょう。
次亜塩素酸ナトリウム(家庭用塩素系漂白剤)
ロタウイルスの嘔吐物・汚物の処理・消毒に使います。
2種類の消毒液の作り方(用途別)
●用意する物
- 家庭用塩素系漂白剤(次亜塩素酸ナトリウム)
- ペットボトル
- 水
ロタウイルス消毒液の作り方
用途別に2種類を使い分けましょう!
- 嘔吐物や便が付着した床・トイレ・衣類などに使う消毒液「0.1%」
- 手に触れる物の消毒液「0.02%」(ドアノブ・おもちゃ・調理器具など)
ペットボトル(500ml)に500ml分の水を入れ、キャップ2杯分の塩素系漂白剤を入れる。
2リットルのペットボトルに、2リットルの水を入れ、キャップ2杯の塩素系漂白剤を入れる。
消毒液の作り方を動画でもチェック!
- 消毒液の作り方がわかったらその他の必要な物を見ていきましょう。
- 使い捨て手袋
- ビニール袋
- ビニール製のエプロン
- ペーパータオル
- ゴミ袋(2枚)
- マスク
手からの接触感染を防ぎます。
2次感染を防ぐため2重にしましょう。
くつや足に汚物が付着しないようにするためです。
しゃがんで処理する時の飛散を防ぎます。
膝まであるものがよいです。最後は処分してください。
汚物処理に使います。もちろん使い捨てですね。
汚物処理を捨てるのに使います。
2重で行います。
空気感染を防ぎます。
これらを前もって非常時のために用意しておくといいですね。
100円均一ですべてそろえられます。
ロタウイルスの消毒方法
ロタウイルスは強力な感染力をもっています。
この3か条を意識しながら消毒処理をしていきましょう。
- すばやく適切に処理する
- 乾燥はさせない(空気中に漂うため)
- 消毒は絶対!
嘔吐物の処理 床編
医療施設での嘔吐物の消毒方法
手袋(2重)・エプロン・マスクをして、
次の手順で嘔吐物を処理・消毒していきます。
- ペーパータオルに塩素系漂白剤(0.1%)を浸す
- そのペーパータオルで嘔吐物を拭き取る
- 嘔吐物の飛び散りがあるので周りもしっかり拭き取る
- 嘔吐物がなくなったら漂白剤に浸したペーパータオルで拭く
- 最後に水拭きで拭き取る
使用済みのペーパータオルは2重のごみ袋で処分します。
ゴミ袋を閉める前にさらに処理物に消毒液をかけると効果的です。
カーペットの場合は
カーペットが取り外せない場合は、消毒液(0.1%)を布に浸し、その上からアイロンで1分以上の熱消毒をします。
焦がさないように注意ですね。
うちの場合は、結局は取り外して処分しました。
まとめ
我が家の場合は、
ウイルスに触れたであろう衣類・カーペット・敷布団などはすべて処分しました。
もったいないですが、完璧に消毒できているか自信がなかったのと気持ち的な問題です。
ロタウイルスは感染力が強いですからすべて処分くらいの意識でも個人的にはいいかなと思っています。
詳しいロタウイルスの症状はこちらをご覧ください↓
ロタウイルスの症状!大人が重症化するとヤバイって本当!?