アデノウイルスで出席停止に!学校はいつからOK?

アデノウイルス感染症で出席停止になる病気は2つあります。

アデノウイルスと言っても型によって病気が異なります。

感染力が強く、あっという間に拡大してしまいますので、専門家の指示に従い常識ある行動に出ましょう。

今回は、アデノウイルスで出席停止に!学校はいつからOK?を紹介します。

アデノウイルスで出席停止になる病気は?

5c3a9e8966fab29bd3bcc11c674b95ea_s
「プール熱」と呼ばれる咽頭結膜炎と「はやり目」流行性角結膜炎に感染した場合は、保育園や学校へは行ってはいけません。

1. 咽頭結膜炎  

アデノウイルス3・7型が主流。他にも2・4・11型により感染します。

2. 流行性角結膜炎 

アデノウイルス8・19・37型の他、新型アデノウイルス53・54・56型により感染します。

結膜炎ってうつるの!?会社は行ってはダメって本当!?

なぜ、アデノウイルスで出席停止になるの?

118038ff0e4b9413ab612f8a95aab89d_s
保育園や学校などは集団生活を送る場となりますので、感染力の強い感染症はあっという間に蔓延してしまいます。

子供が「プール熱」「はやり目」に感染した場合、学校保健安全法による出席停止を守らなければなりません。

プール熱  咽頭結膜炎

第2種学校感染症指定のため、解熱後2日間を経過していなければ登校できません。

プール熱に感染したお子さんは、プールの利用は1か月ほど出来ません。またプールではたくさんのお子さんが感染した場合、営業を一時閉鎖する必要もあります。

はやり目 流行性角結膜炎

第3種学校感染症指定のため、感染の恐れが消失するまで登校は出来ません。医師との相談になります。

大人が感染した場合に、出勤停止の義務はありませんが、はやり目の場合は眼科医の指示により診断書が発行される場合が多いです。

アデノウイルス以外で出席停止になる病気

d2c96213db672019c4665f9ab6fbbff9_s
学校に行ってはいけない病気はたくさんあります。

学校感染症と言い文部科学省で定めています。

不幸にも感染症になってしまった場合には、他のお子さんへの感染拡大を出来るだけ未然にもしくは最小限に出来るよう、行動する必要があります。

主な学校感染症

学校感染症は、3種類に分類されています。
以下の感染症と診断された場合には、出席停止期間を守り、保育園や学校を休んで下さい。

第1種 : 発症は稀だが重大な感染症

エボラ出血熱(最近話題となった感染症)
クリミア
コンゴ出血熱
痘そう
急性灰白髄炎(ポリオ)
ジフテリア
重症急性呼吸器症候群(SARS)(中国でたくさんの人が感染した割と最近の話)
中東呼吸器症候群(MERS)(今世界中で感染拡大している)
鳥インフルエンザ(新聞やテレビでもよく取り上げられている感染症)

※ちなみに第1種は、治癒しないと学校や保育園には行けません。
それくらい、恐ろしい感染症です。

ただし、第1種の感染症の方は、そうそういません。
お年寄りの方で「昔、子供の頃にポリオにかかった事がある」という人は見た事がありますが、現在治療中という人はお会いした事がありません。

不衛生な海外に行き、あやしい路地で生肉を食べたり、あやしい病人の介護でもしない限り、身近な感染症ではありません。

第2種

5da588f99b77077887b76a044ea6c8fd_s
放置すれば学校で流行が拡大してしまう恐れがある飛沫感染症

インフルエンザ
百日咳
麻疹(はしか)
流行性耳下腺炎(おたふく風邪:ムンプス)
風疹(三日はしか)
水痘(水ぼうそう)
咽頭結膜炎(プール熱)
結核
髄膜炎菌性髄膜炎

第3種

飛沫感染が主体ではないが、放置すれば学校で流行が拡大しまう恐れあり

コレラ
細菌性赤痢
腸管出血性大腸菌感染症(O-157など)
腸チフス
パラチフス
流行性角結膜炎(はやり目)
急性出血性結膜炎
その他の感染症

アデノウイルスで学校への届け出は必要?

6c75da7e1623700cd93c51f7a391c3a8_s
学校の所定の用紙に記載をして届ける必要があります。

  • 傷病証明書
  • 傷病証明依頼書(医師宛て)

医師に出席停止の診断及び指示を受けた日から、通常の欠席の扱いとは区別され、「欠席停止」となります。(学級閉鎖や忌引きと同じ)

保育園や学校へは必ず連絡を入れて下さい。

感染しているのを分かっていて登校させる事がないようにお願いします。感染力が強いので、大人と比べ免疫力や体力が少ない子供には、すぐうつります。

アデノウイルス感染中の家族の注意点

  • 同じ食器やタオルの共有はしない
  • 手洗いをこまめに行う
  • 感染者は一番最後にお風呂へ入る
  • 顔と顔をふっつけない
  • 涙はティッシュなどで拭く。
  • 目のまわりを手でゴシゴシと擦らない。

学校や保育園が出席停止になる学校感染症は、世間一般論からすると「迷惑な感染症」です。

ですから、感染しないという事が大前提ですが、それでも感染してしまった場合には、「これ以上感染を広げない」という強い気持ちで対応して下さい。

アデノウイルスを早く治したいあなたはこちら↓
症状・対策などまとめてチェックできます↓
アデノウイルス感染症の対処法をまとめてみました!

目が痛い・疲れるあなたはこちら↓
症状・対策などまとめてチェックできます↓
目の痛みと疲れの原因を厳選してまとめました!

シェアよろしくお願いします
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次