熱中症で腹痛と下痢が!原因は2つあるって本当!?
熱中症で腹痛と下痢が・・。
っというか熱中症で腹痛が起きるのでしょうか!?
あまり聞いたことがないんですが、調べたら熱中症の症状に含まれていました。
私の場合は、日焼けしすぎた後に腹痛・下痢になりました。
全身が日焼けで痛いし、だるいし、辛かったのです。
問題は水分補給にあったみたいです。
ペットボトルの水を飲んでいたのですがこれが間違いの始まりでした!
今回は、熱中症で腹痛と下痢が!原因は2つあるって本当!?について紹介します。
Sponsored Links
目次
熱中症の腹痛は2種類

熱中症での腹痛は2種類あります。
- 腹筋の痙攣(腹痛を伴うことがある)
- 下痢
それぞれを詳しく見る前に、
この2つが熱中症の中でどのくらいの重い症状なのかを確認しておきましょう。
熱中症は3ステージに分類されます。
熱中症は3ステージに分類されます。
- 軽度(1度) → 両手足・腹筋の痙攣・めまい・こむら返り・失神
- 中度(2度) → 頭痛・下痢・吐き気・嘔吐・倦怠感・虚脱感
- 重度(3度) → 意識障害・全身痙攣・運動障害・高体温
わかりやすいように腹痛の2つを抜き出しますね。
- 腹筋の痙攣 → 軽度
- 下痢 → 中度
それでは、この2つをそれぞれ見ていきましょう。
熱中症の痙攣で腹痛が出る

熱中症での腹痛の1つに腹筋の痙攣があり、
原因は、塩分不足になります。
(痙攣だけでなく腹痛を伴うことがある)
これを熱痙攣と言い、熱中症では軽度に分類されます。
熱痙攣とは
大量に発汗などにより、水分だけを補給し塩分が不足することで痙攣が起きます。
血液中の塩分不足が原因なんですね。痙攣以外にも、筋肉痛やこむら返りの症状が出ます。
これを熱痙攣と言います。
血液中の塩分不足が原因なんですね。痙攣以外にも、筋肉痛やこむら返りの症状が出ます。
これを熱痙攣と言います。
痙攣が起こる部分は?
手・ふくらはぎ・足・太もも・腹部などの筋肉に痙攣が起こります。
筋肉が強く収縮することによって硬くなり痛みを伴うんですね。
軽度といっても注意です!
熱中症での腹筋の痙攣は軽度になりますが、症状が急変することがありますので軽視できません。
腹痛で下痢などが始まった場合は、症状が悪化しているサインですので、注意が必要です。
Sponsored Links
熱中症の腹痛で下痢をしている
熱中症の腹痛で下痢をしている原因は、
自発的脱水です。
熱中症では中度に分類され危険な状態です。
自発的脱水とは?

人間の体は水分と塩分のバランスを保つことで生命を維持しています。
熱中症により水分と塩分が不足し水分補給が必要になりますが、塩分の無い水分(水やお茶)を摂ることで体の水分が多くなり塩分が薄まります。
要は、水分と塩分のバランスが崩れるんですね。
体は塩分が薄まらないようにバランスを取ろうと補給した水分を下痢として外に排出します。
体の自己防衛なのですが、これを自発的脱水と言います。
水分を摂っているつもりでも下痢をして脱水症状が悪化してしまうので注意が必要です。
下痢をしているあなたはこちらの詳しい記事をどうぞ↓
熱中症で下痢が治らない!水やお茶ではダメな理由とは!?
熱中症の腹痛(下痢・痙攣)でのポイントは水分+塩分を摂ることにあります。
熱中症の腹痛・下痢の対処法は?
熱中症は症状が急変することもあり、早急な対処が必要になってきます。
熱中症での腹痛(下痢・痙攣)の原因は、
水分と塩分不足の脱水症状になります。
そこで大事なのが、
体に吸収しやすい水分補給になります。
おすすめの飲料はこの2つです。
- 経口補水液
- スポーツドリンク
特に、経口補水液は脱水症状専門の飲料になり熱中症の水分補給には最適に設計されています。
![]() 【2ケース購入で送料無料】大塚製薬 [OS-1] オーエスワン 500mL(1ケース=24本入… |
こちらを細目に少量ずつ飲むことで体へ水分・塩分などが効率的に吸収されます。
経口補水液の作り方・ポカリとの違いも含めこちらに詳しく書いています↓
熱中症の腹痛を早く治したいあなたは是非、ご覧ください!
熱中症で下痢が治らない!水やお茶ではダメな理由とは!?
Sponsored Links
熱中症予防!私が実践している2つのこと

※我が家の2代目ひんやりマットです↑
私が実践しているこの2つの熱中症予防を紹介します。
- ひんやりマットをフル活用
- 安いウォーターサーバー置く
それぞれ見ていきましょう。
1.ひんやりマットをフル活用
私はエアコンが苦手です。ただ、暑さで夜、寝苦しくて睡眠不足になると熱中症のリスクが高まります。
睡眠不足で暑い日中に外に出たらクラクラして危険を感じました。
しっかり睡眠をとらないと熱中症になるかもと実感しました。
そこで、暑くて寝苦しさを軽減してくれたのがコレです↓
3,400件の喜びの声!私も書きました!★★★★4つ!
【ポイント最大16倍★7/14 1:59まで】【送料無料】 ひんやりマット 敷きパッド 冷感 冷却マット クールマット 90×140 敷パット洗える 防水 クール 接触冷感 冷感寝具 クールパッド 冷却ジェルマット スピードクーラー ひんやり
現在、2代目で冷えすぎるくらいですが、冷たくて気持ちがいいのでよく眠れます。1代目は3年前くらいに買って、使い心地は良かったのですが湿気の多い場所に保管したため次の夏にカビが・・。
難点として、マットがやや重いことですが、重さを差し引いても私はこれで猛暑を乗り切っています。うつ伏せで寝るとお腹が冷えるので注意です。
安いウォーターサーバー置く
細目に水分補給をするために、安いウォーターサーバーを置きました。
ポイントは「安い!」です。
ウォーターサーバーって高いイメージがあったり、水を交換したり、使い切れるかな?なんて思ったりしてなかなか踏み切れなかったのですが、初めてこのサーバーを選んでみました。
ボトルの無い、新しいウォーターサーバーが登場しました。「CoolQoo」クールクー

選んだ理由は、
- 水交換不要 → 水道管にサーバーをつなぐ
- 水使い放題 → 水道水をろ過して使う
ミネラルウォーターとまではいかないですが、水道水の不純物も取ってくれるので量を気にせずに使えます。
今まで、2リットルのペットボトルを宅配してもらっていましたが、こちらのほうが楽ですね。ペットボトルを捨てる手間や置いておく場所も省けました。
注意点
災害時で水が止まると、水道管につないでいますのでサーバーが使えなくなるリスクがあります。
やっぱりペットボトルも必要でした。備蓄用ですが。
最後に。痙攣も下痢もしていないけど。
まずは、熱中症の水分補給の対処法を試してみましょう。
腹痛が回復しない場合は、病院(内科)へ行ってください。
熱中症で体が弱り、夏風邪や胃腸炎など他の病気になってる可能性があります。
夏の腹痛の原因は5つもあるって本当なの!?
夏は、冷たい物・エアコンなどで体が冷えて腹痛が出やすい時期です。
暑さでも内臓が弱るので、注意したいですね。
熱中症で他の症状はありませんか?
熱中症の治し方を症状別に厳選大特集!!
お腹が痛い原因を厳選してまとめました!
Sponsored Links