【花粉症特集】花粉症と食生活

本日は、花粉症と食生活について考えてみようと思います。

目次

花粉症対策になる食べ物

花粉症の症状を和らげる効果のある食べ物として、乳酸菌ビタミンDが豊富なもの食物繊維などが良いと言われますね。

それらがなぜ花粉症に良いとされているかと言いますと、腸内環境を整えることで免疫力を高め、アレルギを抑えることにつながるというメカニズムによる考え方からです。

つまり、それらの食べ物が花粉症に効果があるという科学的根拠があるわけではないということです。

しかし腸内環境を整えることで免疫力を高めたり、排便のリズムも安定する効果があります。また肥満や糖尿病、大腸がん、動脈硬化症、炎症性腸疾患など、さまざまな病気の予防につながります。

偏った食生活を見直して、免疫システムの60%が集中していると言われる腸内環境を整える食事を心がけることで、普段からアレルギーや病気の予防をしておくと良いでしょう。

では具体的にどのような食べ物を摂取すると良いのか、みていきましょう。

乳酸菌

「乳酸菌」の多く含まれているヨーグルトや味噌、納豆などは善玉菌を直接摂取できる健康にいい食べ物です。それらを摂取することにより、腸内のバランスを整えて免疫システムの働きを高めます。

乳酸菌の多い食品にはこれらがあります。

  • ヨーグルト
  • チーズ
  • 発酵バター
  • 乳酸菌飲料
  • キムチ
  • 塩辛
  • サラミ
  • 生ハム
  • パン
  • 味噌
  • 醤油
  • 納豆
  • ぬか漬け
  • ザーサイ
  • ピクルス
  • 日本酒
  • 甘酒
  • マッコリ
  • ナンプラー       など

ビタミンD

魚介類や卵、キノコ類に含まれる「ビタミンD」は、カルシウムの吸収を促進させ骨を丈夫にする働きがあります。健康な骨を維持するためには欠かせない栄養素なのです。またビタミンDには免疫機能を調整する働きもあります。

ビタミンDの多い食品にはこれらがあります。

  • イワシ
  • サンマ
  • カレイ
  • サケ
  • ブリ
  • シラス干し
  • 干ししいたけ
  • キクラゲ
  • まいたけ
  • エリンギ
  • 鶏卵
  • うずら卵       など

食物繊維

食物繊維には大きく分けて、水に溶ける『水溶性食物繊維』と水に溶ける『不溶性食物繊維』とがあります。

「水溶性食物繊維」を多く含む海藻類イモ類などは便をやわらかくし排泄を促す働きがあり、「不溶性食物繊維」を多く含むゴボウ大豆などは便を増やし腸のぜん動運動を促します。

食物繊維の多い食品にはこれらがあります。

水溶性食物繊維を多く含む食べ物

  • 麦類
    大麦、オートミール、ライ麦など
  • 海藻類
    昆布、ワカメ、もずく、海苔など
  • 根菜類
    人参、大根、じゃがいも、こんにゃく、里芋、長芋 など
  • 野菜
    モロヘイヤ、オクラなど
  • 果物
    りんご、いちご、みかん、アボカドなど

不溶性食物繊維を多く含む食べ物

  • 穀類
    玄米、ライ麦など
  • 野菜・根菜
    ゴボウ、しそ、つくし、ぜんまい、わらび、レンコン、とうもろこしなど
  • 豆類
    枝豆、グリーンピース、大豆、小豆、納豆など
  • 乾物
    切干大根、干し椎茸など
  • キノコ類

おわりに

この特集ページでは、テーマごとに連載形式で投稿していきます。
こちらの特集では花粉症に関するさまざまな情報について、網羅的に記事にしてご紹介をさせていただきます。

当サイトのこれらの記事が、悩まれている皆さんに少しでもお役に立てれば、当サイト管理者としても、とても嬉しい限りです。
ぜひ、他の記事もご覧頂きながら、引き続き当サイトを、よろしくお願いいたします!

あわせて読みたい
【花粉症特集】花粉症カレンダー 本日は、花粉症カレンダーについて、ご紹介しようと思います。 【花粉症カレンダーとは】 花粉症の人がチェックしておくといいものの中に、花粉症カレンダーがあります...
前の記事を読む◀︎
シェアよろしくお願いします
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次