肩がつる!
これとても痛いですよね。
私は長時間のパソコン仕事で肩がつったことがあります。
伸びをしようとしたら肩から肩甲骨にかけてつりました。
今回、肩のつる原因を調べて5つほど出てきましたが、
ほとんど、私に当てはまっているので原因は1つではない気もしています。
色々な条件が組み合わさって肩がつったような・・。
詳しくみていきましょう!
肩がつる原因は?
肩がつる原因はこの5つの可能性があります。
1.血行不良
2.ミネラル不足
3.ストレス
4.水分不足
5.その他の病気
それぞれ見ていきましょう。
血行不良
概要
血行障害のことです。血液の流れが何らかの理由の障害により、スムーズに流れていない状態を指します。
血液は全身を循環しているので、どこかで血行不良があれば、不調を生じやすくなります。
血行不良で肩がつる原因
首や肩は、重い頭を支える役目を果たしているので常に緊張している状態です。
緊張したまま、デスクワークなどで長い時間動かすことがない状態が続くと、動かさないことによって血行が乱れ、疲労物質が溜まり肩に痛みを感じる場合やつってしまうこともあるのです。
症状
・体が冷える
・肩こり、腰痛
・頭痛、眼精疲労
何科?治療法は
血行障害が疑われる場合は、循環器内科を受診します。必要があれば血流検査を行います。
結構改善のためにビタミン剤を処方されることが多いようです。
自分での対処
・正しい食生活を送る
・適度に体を動かす
・しっかり睡眠をとる
血行不良の注意点
血行不良を放置すると、脳にも血液が不足するので気力が低下するなど日常にも支障が出てしまいます。
最悪の場合、血流が滞り狭心症や脳梗塞・心筋梗塞などの重大な病気を引き起こしてしまいます。軽く考えずに早めに血行を改善する生活習慣を心がけましょう。
ミネラル不足
概要
必須ミネラルには主要ミネラルが7種類、微量ミネラルが9種類あります。
人間の生命維持に大切な役割を果たしているので、不足すると体にさまざまな不調をもたらしてしまいます。
ミネラル不足で肩がつる原因
筋肉をスムーズに動かすためには、特にカルシウム・マグネシウムが必要です。
これらが不足すると筋肉が痙攣を起こしやすくなります。
カルシウムとマグネシウムは両方が補い合って作用しているので、どちらが不足しても肩がつりやすくなってしまいます。
症状
・高血圧
・味覚障害
・イライラ
・血糖値上昇
・骨がもろくなる
何科?治療法は
内科を受診します。
必要があれば体内ミネラル検査をして体内のミネラル検査をすることもできます。
必要に応じて漢方などが処方されることがあります。
自分での対処
・スポーツドリンクを活用する
・食生活を見直す
・サプリメントを摂る
ミネラル不足の注意点
ミネラル不足を放置しておくと体に様々な症状が現れます。
貧血やイライラなど、比較的軽い症状のものから、心臓発作や腎不全など深刻なものもあります。
普段から食生活に気を付けて摂取することが大切です。
ストレス
概要
日常生活で起こる不快な刺激に対して、精神的・身体的に起こる反応のことです。自律神経やホルモンなどに影響を及ぼします。
ストレスで肩がつる原因
日常のさまざまな刺激で自律神経やホルモンバランスが乱れ、体に不調を引き起こし肩が釣ってしまうことも考えられます。
ストレスはあらゆる症状の原因になっているのです。
症状
・肩こり、腰痛
・肥満、脂肪肝
・アトピー性皮膚炎、帯状疱疹
・不安や憂うつ
何科?治療法は
ストレスによる症状はさまざまなので、症状に合った科を受診するのが望ましいでしょう。
それでも原因が特定できない場合、複数の症状があるなどの理由で迷った場合は心療内科を受診します。
自分での対処
・リラックスして過ごす
・趣味を楽しむ
・適度に運動をする
・生活リズムを整える
ストレスの注意点
ストレスを溜めることはホルモンや自律神経などに悪影響を及ぼすことで体だけでなく精神的にもさまざまな症状を引き起こします。
放置すると不眠やうつなどを発症し、自殺に至る可能性もあるのです。
ストレスによる体調不良と軽く考えずに、早めにストレス解消を心がけましょう。
水分不足
概要
人間の体の60%が水分です。水分が必要以上に減ってしまうと血流の流れが悪くなり、体の細部に酸素が行き渡らくなることでいろいろな体調不良を引き起こします。
水分不足で肩がつる原因
水分不足は、血行不良を引き起こします。血流の流れが悪くなると疲労物質が血液に乗って運ばれず、痛みなどの原因になります。
また、水分不足になると筋肉の動きをスムーズにするための電解質も不足するので肩がつる原因になります。
就寝中は水分摂取が難しいため、寝起きなどに肩がつることが多いのは水分不足であるためと言われています。
その他の病気
概要
体の病気から肩がつる場合もあります。
その中でも変形性頚椎症は、脊椎の老化によるもので、椎間がすり減るなどで変形することで痛みなどが生じる病気です。
その他の病気で肩がつる原因
変形性頚椎症は、頸椎の老化により頸椎が次第に変化していくことにより、血流が悪くなる、神経を圧迫するなどのより肩の痛みやつりが現れます。
他に病気が原因で肩がつる場合、頚肩腕症候群やうつ病などが考えられます。
ネットで肩がつることでお悩みの人の声
肩がつる
最近寝ている時に寝返りをすると肩がつります。
原因はなんでしょうか?
運動不足のせいでしょうか?
回答
寝ているときに肩がつるとのこと、辛いですよね。
肩がつるのにはいろいろな要因が考えられますが、夜間に肩がつることが多いとのことなので、水分不足の可能性も考えられると思いました。
人間の体は、60%が水分なので、水分が不足してしまうと血行不良などによりさまざまな不調を引き起こす原因になります。
筋肉をスムーズに動かすためには電解質が必要ですが、水分が不足することで電解質も不足してしまい肩がつる場合もあります。
夜に肩がつるのは夜間に水分摂取しづらいことが原因かもしれません。
水分を十分にとり、ストレッチなどで血行を良くしたうえでしばらく様子を見てください。
それでも改善しない場合は他の病気も考えられますので、整形外科を受診されるといいと思います。
私なら
肩を温めるなどで血行を良くして、十分に水分を取り、バランスのいい食事を心がけます。
また、適度な運動をしてストレス解消を図ります。改善しないようなら整形外科を受診し、原因が分からなければ心療内科を受診するでしょう。
寝ている間に肩がつるのは辛いと思います。早く改善して、ゆっくり眠れるといいですね
最後に
肩がつる原因は5つの要因が考えられることが分かりましたね
早く治すためには
・血行を良くする
・バランスのいい食事をとる
・適度に体を動かす
以上のことが大切です