痛みでも痒みでもない「しびれ」という感覚はとても不快で、気になる症状の一つです。
長い時間正座をして、足がしびれたとはわけが違いますよね。
そんな気になる頭のしびれについて調べてみました。
頭にしびれが出る原因とは?
頭にしびれが出る原因はこの3つの可能性があります。
- 筋緊張性頭痛(きんきんちょうせいずつう)
- 脳血管障害
- 群発頭痛(ぐんぱつずつう)
それぞれ見ていきましょう。
筋緊張性頭痛
概要
最も、多くみられるタイプの頭痛で、持続性のあるうっとうしく、しめつけられる様な痛みが出現します。
時々起きる「反復性緊張型頭痛」とほぼ毎日起きる「慢性緊張型頭痛」の2つのタイプがあります。
筋緊張性頭痛で頭にしびれが出る原因
ストレスや慢性疲労、睡眠不足が原因で、首や肩に強いコリを伴うのが特徴です。
同じ姿勢でいる事で筋肉疲労となり、血行不良から老廃物が貯まって神経を刺激してしまう事が頭痛の原因です。
症状
・午後から夕方にかけて症状が出やすい
・頭のまわりをぐるりと締め付けられるような痛み
・首や肩・背中に強いコリがある
・体を動かすと少し楽になる
・目の疲れがある
何科?治療法は
脳神経外科に行きますと、すぐに診断がつきます。
悪い病気がないかどうかの確認の意味で、画像診断をする場合もありますが、鎮痛剤や筋肉のコリを緩和させるお薬を処方されて、大体は終わりです。
自分での対処
・同じ姿勢にならない様に、時々首や肩のストレッチを行う
・前かがみにならない様に、姿勢を正す
・体を冷やさない
・運動不足を解消する
筋緊張性頭痛の注意点
和服が似合う「なで肩」の女性にほぼ緊張性頭痛があると思って間違いないです。
ショルダーバックなどは、首に近い位置で下げないで、腕に近い場所にかける様にしましょう。
また、思い荷物を両手に持って歩くと、筋肉が緊張し慢性的な血行不良を起こしやすくなりますので、要注意です。
脳血管障害
概要脳血管障害は、脳血管の異常を原因として起きる疾患の総称です。
大きく「出血性病変」と「閉塞性病変」に分かれ、出血性病変ではクモ膜下出血・脳出血でが、閉塞性病変では脳梗塞・一過性脳虚血発作が問題となります。
脳血管障害で頭にしびれが出る原因
脳血管障害の場合は、頭のしびれの他に手足や顔のしびれなどが出現します。
しびれは一過性で短時間のうちに消失します。
症状
出血性病変と閉塞性病変では症状の出現に差がありますが、脳血管障害の一般的な症状は以下の通りです。
・激しい頭痛
・嘔気・嘔吐
・意識消失
・呼吸抑制や呼吸停止
・痙攣(けいれん)
・半側麻痺
・めまいや耳鳴り
・呂律が回らない など
何科?治療法は
脳血管障害が疑われる場合は、生命の危険性があります。
激しい頭痛や意識消失・痙攣(けいれん)等があった場合には、ただちに救急車を要請し、脳神経外科を受診して下さい。
自分での対処
脳血管障害にならない様に、日常生活習慣を見直しましょう。
動脈硬化や高血圧症・脂質異常症・糖尿病・喫煙・肥満などのうち、一つでも該当する方は、脳血管障害になるリスクが非常に高いです。
脳血管障害の注意点
明らかな脳出血や脳梗塞であれば、ただちに受診しましょうという事になりますが、
一時的に症状が出て、その後いつもの通りになってしまう「一過性脳虚血発作」は、放置されやすく、
再度症状が起きた時には、広範囲に脳梗塞を発症する事がありますので注意が必要です。
群発頭痛(ぐんぱつずつう)
概要
血管の拡張により起こる頭痛で、男性に多く、ある一定期間ほぼ毎日同じ時間に激しい頭痛が起きるという特徴を持っています。
あまりの痛みに、のたうち回り、壁に頭をぶつけたり、自分の頭を叩くなどの奇妙な行動を起こす方もいます。
群発頭痛で頭にしびれが出る原因
私達の生活環境は、昔とは大きく変わり、昼夜関係なく明るい光の中にいます。
寝る直前までパソコンやスマートフォンの画面を見続ける事により、体内時計が乱れてしまい、群発頭痛を起こしていると考えられています。
症状
・痛みは片側にのみ
・片目がえぐられるような激しい痛み
・涙や鼻水まで出る
・側頭部の痛み
・定期的(一定期間)に頭痛が発症する
何科?治療法は
のたうち回る程の激しい頭痛が起きますので、皆さん多分迷う事なく脳神経外科へ受診されると思われます。
痛み止めはとても良く効きます。
自分での対処
・アルコールは程々に
・タバコの煙で症状が誘発
・睡眠不足が症状を増悪
若い男性で仕事をバリバリするエネルギッシュな方に多いと言われていますので、脳の興奮を鎮める様な工夫をすると良いでしょう。
群発頭痛の注意点
群発頭痛発作は15分程度~数時間に及ぶ、激しい頭痛がほぼ毎日起きますので、その恐怖心から睡眠障害を引き起こす方もいます。
そうなると、疲れが取れず頭痛を悪化させてしまいます。
季節の変わり目や仕事が忙しくなる時期には、体調を崩しやすく体内時計も狂いやすいので、普段公私共にエネルギッシュに活動している方は、特に休息や健康管理に注意をして頂きたいところです。
ネット上で頭のしびれでお悩みの人の声
元々、頭痛持ちだったのですが、1ヶ月くらい前から目眩としびれの症状が出てきたので神経内科を受診しました。
診断結果は
筋緊張型頭痛と頭位変換性めまい脳腫瘍等の怖い病気じゃないか
心配で
脳のMRIは撮らないのか?と聞いたら
撮る必要は無いと思うと言われました。
脳腫瘍とかなら、もっと症状がひどい
との事です。そこでお聞きしたいのですが、
脳腫瘍が原因の頭痛って、1日中痛い事はあるのですか?私の今の症状は
頭痛 倒れ込むような激しい痛みではなく
起きている間、常に左右どちらかが痛かったり重かったり。全体的に痛い時もあります。日中から夜にかけて痛みが増してくる感じです。
この時、目も痛くて瞼が重く感じます。しびれ 座ったり、横になったり安静にしているとピリピリしてるなと感じます。
逆に体を動かしてる時は気になりません。
日常生活に今の所、支障ありません。目眩 ふらふらする感じです。
動かずにその場で立ってたりすると、よろけそうになります。目を瞑ると余計によろけます。寝ようとして目を閉じるとふわふわしてる感じがします。ちなみに、血液検査はして異常無しでした。
脳腫瘍の場合、血液検査で何らかの異常が出るのでしょうか?とりあえず、食欲はあるので怖い病気じゃないと思うのてすが、心配です。
長くなりましたが、回答宜しくお願いします。
■看護師ライターさんの回答
脳腫瘍じゃないかどうかが気になるという事ですね。
脳腫瘍は場所により変わりますが、主な症状としては「頭痛・嘔吐・視力障害」です。
外来に来る患者様の訴えで「物が2重に見える」や「片方の目が暗くなった」はとても、危険な症状として捉えます。
勿論、そう訴えた方全員に脳腫瘍がある訳ではなりませんが。
腫瘍の場所によっては、あっという間に歩けなくなったり、呼吸抑制が来たりと非常に危険な状態となります。
あなたの今ある症状をお聞きした所では、そこまでの心配はなさそうですね。
神経内科の先生に診断された通りで、「筋緊張性頭痛」と「良性発作性頭位めまい症」で間違いないと思いますよ。
良性発作性頭位変換めまいは、
同じ方法ばかりを向いている人に多いと言われていますから、時々はフラツキやめまいがあっても、頭の位置をズラしながら、症状に慣れて行って下さいね。
最後に
頭のしびれだけではなく、手足や口などに及ぶしびれの方が問題です。
手先や足が鈍ると日常生活の質が格段に落ちてしまい、身体的な低下だけではなく、外に出る機会が減り社会交流の減少やそれに伴う精神面の低下にもつながって行きます。
生活習慣にかなり影響を受けていますので、まずは自分の習慣の見直しをしてみましょう。