舌の奥にぶつぶつがあって違和感が!赤い・白い原因は?

何この赤いぶつぶつは?元々あったのか?舌ってこういう感じではない?

何かぶつぶつしていて違和感があるのは気持ちが悪いですね。

ここでは舌の奥にぶつぶつの原因、症状、対処法、注意点についてご説明していきます。

目次

舌の奥にぶつぶつがあって違和感の原因は?

m015-254

舌の奥にぶつぶつができる原因はこの「4つ」の可能性があります。

  1. 有郭乳頭(ゆうかくにゅうとう)
  2. 舌癌
  3. ラヌラ(ガマ腫)
  4. 咽頭後壁のリンパ濾胞(ろほう)

それぞれ見ていきましょう。

有郭乳頭(ゆうかくにゅうとう)

28b33a54eacbe8d455f92ec66ad65133_s

概要

舌の奥にぶつぶつが出来て、口腔内に痛みや腫れ、ひりひりする感覚と違和感があります。

有郭乳頭で舌の奥にぶつぶつができる原因

有郭乳頭とは、舌の奥のほうにできる、隆起した「できもの」のことです。

直径が2ミリ程の大きさで、横一列に10数個のおできのような丸いできものが発症し、まるで乳頭のようにポコッと突き出たように見えます。

舌には味を感知するための味蕾という神経器官が有り、有郭乳頭にも乳頭部分に味蕾が存在します。

そのためか、有郭乳頭が発症することで味覚に多少の違和感を感じるヒトもいます。

症状

・口内の腫れ・痛み
・ヒリヒリする
・味覚に違和感

何科?治療法は

歯科を受診しましょう。治療法はとくにありません。

自分での対処

舌(口腔内)を清潔に保つ。リステリンなどのマウスウォッシュを使うと効率よく清潔にできます。

有郭乳頭(ゆうかくにゅうとう)の注意点

下記のような症状がある場合は、口腔外科を受診して治療を受けましょう。

・味覚に異常を感じる
・有郭乳頭部分が染みる、ヒリヒリとした痛みを感じる

有郭乳頭だと思ってそのままにしておいたら、舌癌だったということありますので、注意以しましょう。

舌癌

m015-361

概要

舌癌は舌の前方2/3の箇所と舌の左右の縁に出来ることが多いのですが、舌の根元に出来る癌があります。それを舌根癌と言います。

舌癌で舌の奥にぶつぶつができる原因

下記のような原因で下の奥が痛みを生じます。

・舌癌
・白板症
・紅板症
・扁平苔癬(へんぺいたいせん)

症状

・舌の一部が硬い
・異物感がある
・口臭がする
・しゃべりにくい
・舌が動かしくい
・痛い

何科?治療法は

歯科を受診しましょう。

治療法はがんの可能性がある場合は、専門の検査を受けられる病院の耳鼻咽喉科や頭頸科を受診すると良いでしょう。

自分での対処

歯科を受診して、舌の状態を診てもらいましょう。早期発見・早期治療が大切です。

舌癌の注意点

舌がんは口腔がんのうちでは最も頻度が高いもので、約50%を占めています。

男性に多く、年代別としては50から70歳代に多く発生しますが、最近では20歳代のヒトにも発生しています。

原因ははっきりしていませんが、喫煙や飲酒、義歯やむし歯による持続的な慢性刺激と、損傷が誘因と考えられています。

ラヌラ(ガマ腫)

m007-116

概要

典型的なものは、口腔底(こうくうてい)に嚢胞(のうほう)ができ腫れる病気です。

時には唾液のたまりが口腔底ではなく顎下部(がっかぶ)に生じ、下顎の下外側の皮膚側が腫れることもあります。

ラヌラで舌の奥にぶつぶつができる原因

口腔底には左右に一つずつ舌下腺(ぜっかせん)という名前の唾液腺があります。

この腺に炎症が生じ、傷がつき唾液が組織のなかに漏れるようになります。

舌下腺の唾液は粘性が高くトロトロとしていて、漏れ出た唾液は組織のなかで嚢胞をつくり、嚢胞はだんだん大きくなります

症状

・左右いずれかの口腔底の粘膜が水を入れた風船のように腫れてきます。

何科?治療法は

耳鼻咽喉科を受診しましょう。

検査では、嚢胞と舌下腺との関係を明らかにするためにMRIを撮ります。治療法は原因となっている舌下腺を手術で摘出することです。

舌下腺を完全に摘出してしまえば再発はありません。

自分での対処

口腔底やあごの下の腫れに気がついた場合は、耳鼻咽喉科を受診しましょう。

ラヌラ(ガマ腫)の注意点

下顎の外側が腫れてくる場合は、痛みもなく何となく軟らかく腫れてくるため、唾液の溜まりが多くなるまで自覚症状がありません。

咽頭後壁のリンパ濾胞(ろほう)

m015-351

概要

2から3mmの小隆起が咽頭後壁、口をあけると口蓋垂(のどちんこ)の後方の壁に不規則に数個みられます。

咽頭後壁のリンパ濾胞で舌の奥にぶつぶつができる原因

咽頭後壁のリンパ濾胞(ろほう)は正常の構造物でリンパ組織のひとつです。

症状

・喉にできものが出来たと感じる

何科?治療法は

耳鼻咽喉科を受診しましょう。治療法は特にありません。そのままにしておいて大丈夫です。

自分での対処

・特になし

咽頭後壁のリンパ濾胞(ろほう)の注意点

咽頭後壁のリンパ濾胞(ろほう)は正常の構造物でリンパ組織のひとつです。そのままにしておいて大丈夫です。

ネット上で舌の奥にぶつぶつがある人の声

m014-042

舌の奥にぶつぶつがあって違和感で悩んでいるのはあなただけではない!
インターネット上でこのような悩みを見つけました。

昨日の夜から、唾を飲んだ時に違和感を感じ、のどに何か詰まっているのかと思い気にしませんでしたが、鏡を見たら舌の奥に数ミリ位の大きさの丸いブツブツが5、6個横並びにありました。色は舌の色と同じで、痛みもありません。

また、のどが乾燥しているので見てみたら、のどちんこの辺りが所々白く凹んでいました。ネットで調べてみたのですが、いまいちよく分かりません。

今週末に大事な試験を控えており、疲れと緊張と、ストレスが溜まっていることに原因はありますでしょうか。

どのような原因が考えられるか、良からぬものですぐ病院に行かなければならない恐れがあるか、何かアドバイスを求めています。

のどに違和感を感じて、舌の奥にできものがあって、痛みはないのですね。

症状を気に病む前に一度耳鼻咽喉科を受診して、のどに病気があるかどうか診てもらってはいかがでしょうか?早くのどの違和感が取れると良いですね。

また疲れやストレスは病気の大敵ですから十分に睡眠を摂り、リラックスをするように心がけると良いでしょう。

最後に

舌の奥にぶつぶつがあって違和感が!の原因には沢山の症状があることが分かりましたね。

のどの奥に違和感を感じたら、まずは耳鼻咽喉科を受診して、舌や口内の病気があるかどうか診察してもらいましょう。

舌の症状が早く治したいあなたはこちら↓
まとめてチェックできます↓
舌に違和感がある!付け根・奥・裏側などの症状を厳選特集!

シェアよろしくお願いします
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次