インフルエンザと風邪が大きく違うのは、発症と共に高熱や咽頭症状・関節痛などの症状が強く現われる事です。
ただ最近は色々な症状の出方をしているようですので、一概に高熱が必ず出るとも関節痛が必ず伴うとも言えない事実があります。
今回は、インフルエンザの初期症状はいきなり辛いって本当!?について紹介します。
インフルエンザの初期症状は?
元々持っている自分の要素が病状に大きく影響を与えます。
小児や高齢者などは、
免疫力や筋力がない為、脱水になりやすく、色々な病気になると重症化しやすいのが一般的ですが、普段から栄養状態も良く、アレルギーや好き嫌いが無い子供はインフルエンザに感染しても軽い症状のみで回復します。
また大人でも暴飲暴食や夜更かし、タバコを吸う上に体力のない方は、重症化する危険性があります。
ですから、大人であろうが子供であろうが、普段の生活環境や栄養状態・持病の有無などにより初期症状にも差が出てきます。
初期症状は風邪と似ている?見分け方は?
インフルエンザの症状
突然発症します。
それ以外には「高熱」「咽頭症状」「関節痛」「全身倦怠感」等、インフルエンザは全身的に症状が出るのが特徴です。
インフルエンザに一度も感染した事がない方は、多分衝撃的な体験をするのではないかと思われます。
風邪の症状
それに対して風邪は、熱・咳・鼻水・咽頭痛などと、症状が限局的に出現する場合が多い事を経験しているはずです。
風邪は、何となく「体が重だるい」「喉がイガイガする」「寒い感じがする」などと、突然の発症はなく、「数日前から」などと表現する方が多いです。
インフルエンザの初期症状から悪化していくとどうなる?
初期症状から悪化し、体の戦う力が弱ってしまうと、肺炎になってしまう場合があります。
インフルエンザをこじらせてしまい、肺炎になったという事ではなく、インフルエンザウイルスを体の入り口で撃退出来ず、体の奥まで侵入させてしまった結果、肺に炎症を起こしたという考えです。
肺炎の他、心膜炎や髄膜炎・脳炎などを引き起こす危険性もあります。
インフルエンザは初期症状で治すことはできる?
体中にウイルスが広がる前に、抗ウイルス剤の服用開始をすれば、症状が重症化せず軽く済みます。
感染発症から48時間以内に服用開始する必要がありますが、飲み始める時間は早ければ早い方が良いので、この見極めが大事となります。
家族がインフルエンザと診断された場合や、学校での席が近い人がインフルエンザと診断された等の情報を元に、判断する必要があります。発症していなくても予防的に抗ウイルス剤を処方してもらう事も可能です。
発熱と同時に病院へ行き、事情を説明して下さい。感染している可能性ありという事で処方される場合があります。まずは、かかりつけ医と相談です。
病院へ行くタイミング
診断して欲しい人
インフルエンザに感染したかどうか?しっかりと診断して欲しい方は、発熱後12時間以上経過してから病院へ行って下さい。
そうでないと、検査の結果が正確に現れない恐れがあります。迅速キット(検査)は単純にウイルスの数を見ています。
高熱が出ると「インフルエンザかも?」と分かりますが、発症直後の発熱の時はまだウイルスが体の中に多くはいません。
ウイルスが体中に行き渡るのに48時間かかりますから、最低でも12時間位は経過していないとなりません。
体を楽にしたい人
高熱や関節痛・咽頭痛・全身倦怠感を一刻も早く治したい人は、症状が出たら受診した方が良いです。
インフルエンザの診断は受けられない可能性はありますが、辛い症状に対して対処療法となる必要な薬は処方されます。
インフルエンザの感染してしまったら?というよりも、感染しないようにするためには?という考え方をお勧めしたいのが正直な気持ちです。