赤ちゃんの誕生月によって、お母さんは色々と考えなければなりません。
例えば夏生まれの赤ちゃんは汗疹や虫刺されなどの皮膚トラブルに、冬生まれの場合には、インフルエンザなどの感染症に特に気を付ける必要があります。
今回は、インフルエンザ予防接種!赤ちゃんは何歳からOK?を調べてみました。
インフルエンザ予防接種!赤ちゃんは何歳から?効果がない?
「乳児に対する安全性が確率していない。使用した経験がない」という理由から(インフルエンザ製造会社側の見解)、生後6ケ月を経過していないと、インフルエンザの予防接種は受ける事が出来ません。
6ケ月未満の乳児に効果があるのかどうかはデーターがありません。
特に低出生体重児(未熟児)、新生児、6か月未満の乳児を持つお母さんは、感染症が流行する時期には、「人混みの中に行かない」「自分が感染しない」「家族の健康管理」等、いつも以上に気を張っていなければなりません。
インフルエンザの免疫はお母さんからもらえるの?
お母さんからの免疫は5~6か月間有効と言われます。
お母さんがインフルエンザに感染した事がある場合には、赤ちゃんへ免疫が移行しますが、万全ではありません。
お母さんが過去に一度もインフルエンザにかかった事がない場合は、免疫がないので赤ちゃんも、インフルエンザにかかりやすい状態と言えます。
万が一、赤ちゃんがインフルエンザにかかってしまった場合、特効薬といわれる抗インフルエンザ薬を使用する事が出来ませんので、症状に対するお薬しか処方されません。
ですから、6か月未満の乳児はお母さんが、意識を高く持ち「この子を感染症から守る!!」くらいの心意気がないとなりませんね。
お母さんは、本当に大変なのです。
インフルエンザワクチンに水銀が入っている?大丈夫?
過去に集団でワクチン接種をした時代があり、一つの瓶からワクチンを吸い出して、たくさんの人へ注射していました。
そのワクチンが入っている瓶の中にバイ菌が入ってしまい、そのバイ菌が原因でワクチンを接種した子供たちが大勢亡くなったという痛ましい事件がありました。
その時の教訓から、保存剤を入れるいう現在の形になりました。
チメロサールという保存剤は水銀化合物ですが、「水俣病」が有名なメチル水銀とは別で、長く体内に残っている事はありません。
メチル水銀と言えば、「マグロ」に非常に多く含まれていますので、インフルエンザの水銀量を心配するよりも、特に「マグロ好き」の日本人は、日常的に食べる物に気を付けた方が良さそうです。
赤ちゃんの副反応は?
予防接種した赤ちゃんの3割弱に副反応が出ますが、大人の副反応と同じで、接種した部位の紅斑(赤くなること)が26.5%、腫脹が17.6%と4割強をしめます。
それ以外では下痢・湿疹・発熱などがありますが、重症な症状が出た時に病院に行くと考えておけば良いでしょう。
ただし、基礎疾患があるお子さんや、定期的に病院受診の必要性がある等の他、アレルギー体質のお子さんは副反応を安易には考えず担当医にすぐ相談して下さい。
いつから予防接種は受けられる?2回受ける理由は?
免疫抗体の概念(考え方)としては、積み重なっているとイメージすると理解しやすいです。
まだ、小さい子供は生きて来た歴史も経験も短く、色々な病気にもかかっていませんから当然免疫も少ないです。
生後6ケ月~3歳未満のお子さんにインフルエンザワクチンを接種し、抗体がどの程度出来ているか数値で表しますと、1回目の接種後は2~3割程度の獲得で2回目の接種後は4~6割程度に上がります。
1回の接種では、得られる免疫が全然足りないという事が分かります。ちなみに、大人は1回の接種で7~8割程度の免疫が獲得できます。
最近は大人も2回接種が望ましいといわれる時代になって来ており、本当に1回の接種で良いとされているのは65歳以上の方のみです。