朝からめまいがする5つの原因!ふわふわするのは病気なの!?

朝にめまいがする。

1日の始まりなのに辛いですよね。

一時的な症状なのか?頻繁なのか?など個人差があります。

私は仕事が忙しい時に、ぐるぐる回るようなめまいを経験したことがありますが、一時的でした。

めまいが続く場合は、病気が隠れている可能性もあります。

今回は、朝にめまいがする原因を調べてみました。

目次

朝にめまいがする原因とは?

朝にめまいがする原因はこの5つの可能性があります。

1. 良性発作性頭位めまい症
2. メニエール病
3. 前庭神経炎
4. 起立性低血圧症
5. 自律神経失調症

それぞれ見ていきましょう。

良性発作性頭位めまい症

概要

朝起きた時や、横になった時、上や下を向いた時など、頭を動かした時に起こりやすいめまいです。

グルグルと目が回るような激しいめまいが起こりますが数秒から数分程度でおさまります。

良性のめまいなのでそれほど心配はいりませんが、症状がひどい場合には医療機関を受診して適切な治療を受けましょう。

良性発作性頭位めまい症で朝にめまいがする原因

内耳にある耳石が剥がれて三半規管に入り込み刺激になることでめまいが起こるとされています。

朝にめまいが起りやすいのは、起きて頭を動かすことで剥がれた耳石が動いて三半規管を刺激するためだと考えられます。

症状

・吐き気
・立ちくらみ

何科?治療法は

耳鼻科や神経内科を受診します。

めまいを抑える薬や、吐き気止めなどの薬物を処方されることがあります。

自分での対処

・積極的に運動する

・横になる時には、石が出てくるように時々姿勢を変えたり頭の位置を高くしたりすると良い。

良性発作性頭位めまい症の注意点

自然に石が出たり溶けて無くなったりすると症状が治まるのであまり心配はありませんが、症状が長く続く場合やめまい以外の症状がある場合はメニエール病など他の病気の可能性があります。

何かおかしいなと感じたときには早めに受診して治療を受けるようにしましょう。

メニエール病

概要

メニエール病は30代から40代の女性に多く発症し、めまい、耳鳴り、難聴、耳閉感の4つの症状が同時に現れ、数日から数ヶ月の間で繰り返し起こります。

最近よく耳にする病気ですが、10万人当たり15〜18人程度とそれほど発症割合は多くありません。

激しいめまいが起こり、嘔吐や吐き気を伴うこともあります。

メニエール病で朝にめまいがする原因

はっきりとした原因は不明ですが、耳の中にある三半規管の中のリンパ液が増え過ぎて、体のバランスを取れなくなってしまうためと考えられています。

朝に症状がひどくなるケースが多くみられます。

症状

・耳鳴り
・難聴
・耳閉感
・吐き気や嘔吐
・動悸

何科?治療法は

メニエール病は発見が難しいといわれていますので、めまい外来などメニエール病の専門医がいる病院を受診するといいでしょう。

近くになければ耳鼻科を受診して相談をしてください。

自分での対処

・食物繊維やビタミンなどの栄養のある食事を摂る
・規則正しい生活をする
・ストレスをためない

メニエール病の注意点

メニエール病は発見が難しい病気といわれています。

また、医師によってはメニエール病ではないのにもかかわらずメニエール病と診断されるケースもあります。

メニエール病の疑いがある場合には信用できる医療機関でしっかりとした検査を受けるようにしましょう。

前庭神経炎

概要

吐き気や嘔吐を伴う回転性の激しいめまいが数時間から数日続きます。

メニエール病と違い、耳鳴りや難聴などの症状がないのが特徴です。

前庭神経炎で朝にめまいがする原因

原因ははっきりとはわかっていませんが、ウィルスなどに感染することで、耳の中にある神経の前庭神経に炎症が起きるためだと考えられています。

症状

・吐き気や嘔吐
・冷や汗

何科?治療法は

耳鼻科を受診します。

投薬治療と安静による治療が一般的です。薬を飲んでも症状が改善しない場合には、めまいに対するリハビリテーションや体操をする必要があります。

自分での対処

・安静にする
・しっかり睡眠を取る

前庭神経炎の注意点

前庭神経炎の症状は突然激しいめまいが起こり、1週間程度動けなくなる場合もあります。

症状の長い人では6ヶ月程ふらつきが残る場合もあります。

症状は激しいですが完治する病気なので早めに治療を受けるようにしてください。

起立性低血圧症

概要

寝ている状態や座った状態から立ち上がった時に立ちくらみやめまいが起こる症状です。

特に朝や食後、運動後などに症状が起こることが多いです。

起立性低血圧症で朝にめまいがする原因

急に立ち上がった時に一気に血圧が下がり、血液が下肢に溜まってしまうことで起こります。

めまいや立ちくらみの頻度が多い場合や、失神の危険が有る場合には治療を受ける必要があります。

自律神経失調症

概要

自律神経失調症は、自律神経のバランスが崩れることでめまいや頭痛、耳鳴りなど体に様々な不調が現れる状態のことをいいます。

自律神経失調症で朝にめまいがする原因

自律神経失調症の人はめまいや耳鳴りを感じる人が多くいます。

ストレスや疲労、女性ホルモンのバランスの崩れなどが原因で起こる病気です。

ネット上で朝にめまいがすることで悩んでいる人の声

めまい、吐き気、起きれない症状

母が今日の朝からめまいがして、吐き気がするそうです。

症状

・起きると柱が2重に見えるなどふらふらする。
・首を動かすと吐き気をもよおす。
・起き上がれない、起きるとすぐ吐き気がする。

数日前から胃の調子が悪そうでした。

手足のしびれ、呂律がまわらないなどの症状はありません。

起きれないので、病院にもいけません。

何が原因なのでしょうか。

どうすればよいでしょうか。

何か少しでも症状が改善する方法はありますでしょうか。

お返事

お母様のめまいの症状、お辛そうですね。

吐き気やふらつきの症状から、良性発作性頭位めまい症や前庭神経炎などのめまいなのかなと感じました。

また、自律神経失調症でもめまいが起こることがあります。

なかなか自分では判断できないと思いますので、お早めに医療機関を受診されるのをおすすめします。

私なら、耳鼻科を受診して検査をしてもらいます。

症状がひどい場合にはめまいや吐き気を抑えるお薬を処方してもらえるので少しは楽になると思いますよ。

私も仕事が忙しい時に天井がぐるぐる回るような激しいめまいの症状が起こったことがあります。

もしかしたら、お母様もお疲れになっているのではないでしょうか?

お薬を飲んでゆっくり休まれるといいと思いますよ。

早く症状が良くなるといいですね。お大事にしてください。

最後に

朝にめまいがする原因は5つあることがよく分かりましたね。

朝にめまいがする症状を治すには

・食物繊維やビタミンなどの栄養のある食事を摂る
・規則正しい生活をする
・ストレスをためない
・しっかり睡眠を取る

以上のことが大切です。

シェアよろしくお願いします
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次