耳が詰まるのは風邪やストレスが原因?治し方はコレ!

私は耳が詰まってしまい耳鼻咽喉科に行って治してもらったことがあります。

聞こえづらいし、違和感がとても強くかなり不快な思いをしました。

※私の耳が詰まる体験談は記事後半にあります。

ここでは耳が詰まる原因、症状、治療法、対処法、注意点についてご説明していきます。

目次

耳が詰まる原因は?

m002-110

耳が詰まる原因はこの「2つ」の可能性があります。

  1. 耳管開放症
  2. 突発性難聴

それぞれ見ていきましょう。

耳管開放症

概要

耳の中にある耳管は、中耳の内圧を換気させ外との気圧差を平衡に保つ働きをつかさどっています。
この働きが何らかの原因によって崩れてしまい、耳管が開きっ放しになったものをいいます。

耳管開放症で耳が詰まる原因

・風邪による中耳炎の発症がでる。
・強いストレスがたまる。
・ホルモンバランスの崩れが起こる。
・鼻炎、花粉症になる。
・吹奏楽器の演奏で起こる。
・夏バテになる。
・激しい運動後になる。
・コーヒーの飲み過ぎでなる。

症状

・女性に多い。
・耳閉感がする
・自声の強聴がする。
・めまい、頭痛、吐き気がする。
・音が聞き取りづらい。
・食欲不振になる。
・うつ病になる。

何科?治療法は

耳鼻咽喉科を受診しましょう。治療法は生活指導があります。自然治癒を待ちます。

自分での対処

・水分を多めに摂る。
・耳の周辺をマッサージし、ツボを刺激して血行を良くする。
・寝る時は横向きになって寝る。
・顎を引いて下を向く。
・ダイエットは中止する。
・ストレスを溜めないようにする。

耳管開放症の注意点

無理なダイエットや仕事の成績に関わるストレスは、数字の達成観念からくる自分への脅迫概念が、ストレスとなって心身に不調をきたします。

あまり思い詰めずに自分の体と心に休養と栄養を与えましょう。

突発性難聴

概要

ある瞬間、突然「なんか耳が聞こえにくい気がする」という感覚がする。

突発性難聴で耳が詰まる原因

・伝音性難聴

音を拾って増幅する器官(外耳道・鼓膜・耳小骨など)に異常をきたすもので、耳垢詰まり、中耳炎、鼓膜損傷などがあります。基本的には治療法が確立されており、聴力の回復が期待できます。

・感音性難聴

音を信号に変換し脳に伝える神経系(内耳や大脳)に異常をきたすもので、聴力の回復は非常に困難です。突発性難聴やメニエール病、先天性難聴、老人性難聴、騒音性難聴、薬剤性難聴などがあります。

症状

・明らかに片耳の聞こえが悪い。
・片耳に綿など、何かが詰まっているような感覚がある。
・立ちくらみやめまいなど、平衡感覚がおかしくなる。

何科?治療法は

耳鼻咽喉科を受診しましょう。治療法は早期発見早期治療をすることが大切です。入院して検査をして副腎皮質ステロイド薬などを使って治療をすすめます。

自分での対処

耳が聞こえにくい違和感を感じたらすぐに耳鼻咽喉科を受診しましょう。

突発性難聴の注意点

早期に治療を開始すれば治る確率が上がります。発症してから2週間以内に治療を開始できれば、60%のヒトが聴力改善(完治40%、完治まではいかないが改善20%)するそうです。

ネット上で耳が詰まる人の声

耳が詰まる!で悩んでいるのはあなただけではない!
インターネット上でこのような悩みを見つけました。

お悩み

耳が詰まる。
23歳女です。四ヶ月前くらいからかと思いますが、普通にしてる時にも飛行機に乗った時みたいに耳が詰まることがあります。1日に何度もです。耳抜きをすればとりあえず楽にはなりますが、また暫くして詰まってきます。

気圧の関係かな?とも思いましたが、晴天でもなるときはなります。なにより、昔はそんなことなかったのに突然詰まり始めて、???という感じです。

病院に行こうか迷っています。気圧のせいだよ〜と追い返されそうで行ってもお金の無駄かもと思うと中々行く気になれません。
耳詰まりから始まる危険な病気等あるのでしょうか…?

お返事
飛行機に乗ったときのように耳が詰まる。私にも経験があるので辛さが少し分かります。

私も耳鼻咽喉科に行こうかどうか悩んだのですが、1か月も耳が詰まった状態が辛かったので、行ってきました。

治療法は問診と耳の空気抜きと聴力検査だけでお薬は処方されずに自然治癒を待つ形になりました。

お金は5000円ほど掛かりました。でも、病院に行ってから3日くらいで自然と治りました。主さまの耳詰まりも一度耳鼻咽喉科に行ってご相談されてみることをお薦めします。一日も早く耳が元のように戻りますように。

最後に

耳が詰まる原因は2つあることがよく分かりましたね。

耳が詰まるのを治すためには

・耳が聞こえづらいと感じたらすぐに耳鼻咽喉科を受診する。
・水分を多めに摂る。
・耳の周辺をマッサージし、ツボを刺激して血行を良くする。
・ダイエットは中止する。
・ストレスを溜めないようにする。

以上のことが大切です。

シェアよろしくお願いします
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次