唾液が出ない病気!原因は7つもあるって本当!?

唾液が出ない!

私は人前で話すことが多かったので、緊張で口の中もカラカラする日が続きました。

カラカラの(唾液が出ない)ことを気にしていたのですが、原因は神経でした。

対策もしたら、少しは解消しましたが・・。

ここでは、唾液が出ない病気の原因、症状、対処法についてご説明していきます。

目次

唾液が出ない病気の原因は?

m015-244

唾液が出ない病気!の原因はこの「7つ」の可能性があります。

  1. 薬による副作用
  2. 噛む回数が少なすぎる、噛む力がとても弱い
  3. 心理的に緊張している
  4. 口呼吸
  5. シェーグレン症候群
  6. 放射線治療の後遺症
  7. 糖尿病

それぞれ見ていきましょう。

薬による副作用

132c45d20fdfe28fb13571c944162c76_s

概要

病院から処方されている薬の副作用によってドライマウスになることがあります。

薬による副作用で唾液が出ない原因

次の薬をのみ始めて急に口が渇くようになった人は薬が原因の可能性があります。

・高血圧の薬
・花粉症の薬
・精神疾患の薬

症状

・口の中が乾く
・食べ物が飲み込みづらい
・口の中が汚れやすくなる
・舌に汚れが溜まり、味覚障害になる
・話しにくくなる

何科?治療法は

歯科または口腔外科を受診しましょう。治療法はお薬の変更をしてもらうことです。

自分での対処

・水を飲む
・マスクをして口の中の乾燥を防ぐ
・シュガーレスの飴を舐める
・口腔乾燥専用ジェルを使う

薬による副作用の注意点

副作用が強すぎる場合は、医師とよく話し合って、お薬の変更を検討してもらいましょう。

噛む回数が少なすぎる、噛む力がとても弱い

ba0d6ccb48fee213030b2016a953c018_s

概要

噛む回数が少なすぎる、噛む力がとても弱いので、唾液が出にくくなる。

なぜ、噛む回数が少なすぎる、噛む力がとても弱いと唾液が出ない?

唾液は噛むことで唾液を出す唾液腺が刺激されたり、唾液腺の周りの筋肉が動き、唾液腺から唾液を押し出しています。

柔らかいものばかり食べているとドライマウスになりやすいです。

また、いつも唾液の量が少ないと唾液腺の機能が衰えて、唾液を出す能力も低下してしまいます。

症状

・口の中が乾く
・食べ物が飲み込みづらい
・口の中が汚れやすくなる
・舌に汚れが溜まり、味覚障害になる
・話しにくくなる

何科?治療法は

歯科または口腔外科を受診しましょう。

治療法は食事の時はよく噛む習慣をつけることです。

自分での対処

・食事はよく噛んで食べる。
・シュガーレスのガムを噛み、唾液腺を刺激する。

噛む回数が少ない、噛む力が弱いの注意点

柔らかいものばかり食べているとドライマウスになってしまうので注意しましょう。普段から食事はよく噛む習慣を身につけましょう。

心理的に緊張している

3d60f4302a5107661cce7dd13c894eb7_s

概要

緊張すると喉が乾きます。これは交感神経が優位に働き、唾液が出るのを抑えるため、緊張状態が続くとドライマウスになります。

心理的に緊張していると唾液が出ない原因

「緊張して口が渇く」という現象は誰にでも起こることなので、特別気にする必要はありません。

心理的に極度の緊張が加わった時や、激しい運動をした時に、交感神経が、唾液量を少なくする指令を出します。

ですから、緊張をして口が渇くということは、至って正常な現象です。

症状

・口が渇いて話しにくい
・話そうとすると吐き気がする

何科?治療法は

病気ではないので、病院を受診する必要はありません。

治療法はリラックスして副交感神経が出るようになれば、唾液が出るようになります。

自分での対処

・水を飲む
・ガムを噛む
・酸味の強いものを食べる

心理的に緊張している時の注意点

緊張していて口が乾くというのは、体の正常な働きなので、気にしないようにしましょう。

人前で話す機会がある時は、水を飲みながら、口の渇きを癒して、話すようにしましょう。

口呼吸

28b33a54eacbe8d455f92ec66ad65133_s

概要

口呼吸をする癖のあるヒトは常に口が乾燥しドライマウスになりやすいです。

口呼吸で唾液が出ない原因

通常、呼吸は鼻で行います。鼻呼吸では空気は鼻から入り、副鼻腔(ふくびくう)を通ります。

副鼻腔は多くの壁に仕切られていて、口の中が乾燥しにくい状態になっています。

口呼吸をする癖があるヒトは口の中の粘膜が呼吸によって乾燥してしまうために、ドライマウスになりやすいです。

症状

・口の中が乾く
・食べ物が飲み込みづらい
・口の中が汚れやすくなる
・舌に汚れが溜まり、味覚障害になる
・話しにくくなる

何科?治療法は

歯科を受診しましょう。

治療法は一部の歯科医院では矯正治療と一緒にトレーニングやマウスピースを使った方法で鼻呼吸トレーンングをしています。

自分での対処

・口呼吸の方は鼻呼吸トレーニングをすることによって、口呼吸から鼻呼吸へと変えていく。

・寝ている時に、マスクを湿らせて使うと口呼吸を予防できる。

口呼吸の注意点

鼻炎や風邪で鼻が詰まって口呼吸になってしまうことがあります。

その時は耳鼻咽喉科を受診して、鼻に異常が無いか診てもらいましょう。

シェーグレン症候群

概要

シェーグレン症候群とは自己免疫疾患の一つで、自分の体の一部を自分の免疫細胞が攻撃してしまう病気です。

症状

中高年の女性が多くかかり、日本では約50万人いるといわれています。

シェーグレン症候群にかかると、ドライマウスだけではなく、ドライアイ関節リュウマチなども一緒に現れます。

放射線治療の後遺症

m015-352

概要

近年は少なくなっていますが、がんなどによって頭や首などの近くに放射線治療を行った場合に、唾液を出す唾液腺が破壊されドライマウスになることがあります。

症状

壊れてしまった唾液腺を回復が難しく、人口唾液などで対応します。

糖尿病

概要

糖尿病になると、脱水症状になり口の中が乾きます。

症状

糖尿病になると腎臓が血液中のブドウ糖を水分とともに尿として排泄してしまいます。

尿量が増えると体内の水分量が減り脱水状態になり喉が渇きます。

ネット上で唾液が出ない人の声

m014-042

口の中が乾燥。唾液が出ない
ここ一年唾液があまり出ないです。朝起きると口の中がねばねば?してて気持ち悪いです。
梅干などを食べると食べている時は出ますが、食べ終わるとすぐでなくなります。

唾液がでなくて、口臭がきついなと自分でもわかるくらいです。
医者に行ったほうがよいのでしょうか?また、何の医者に行けばいいのですか?

補足
口腔外科とういことは歯医者でもいいのですか?

唾液が出ていないと私も口臭がとても気になります。

水分補給やガムを噛むと唾液が出やすくなる感じです。

まずは、歯医者さんに相談してみるとよいですね。

唾液が出ない体験談

4abc06bc26fd91baabc555ca741c3921_s

仕事で常に人前で話すことが多かった私は、緊張はするし、口の中がいつもカラカラでとても苦痛でした。

上司にそのことを相談すると、講壇にペットボトルのお茶の持ち込みOKがでて、一通り話した後は、それを飲むようにしたら、口の中のカラカラが少し解消されました。

てっきり話しすぎが原因かと思っていたら、交感神経の作用だということが分かりとても安心しました。

最後に

唾液が出ない病気!原因には、様々な理由や病気があることがよく分かりましたね。

口の中が乾燥する時には、

・薬剤の副作用をチェックすること
・水を飲むこと
・よく噛んで食べて唾液をだすこと
・口の中を清潔に保つこと
・鼻呼吸を心掛ける

ことなどが必要です。

シェアよろしくお願いします
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次